ガーデニング 気になっていたウィンティー 半日陰でも育つという事で、ずっと気になっていたサントリーフラワーズさんのウィンティー。去年はタイミングが悪く買えなかったのですが、今年は無事に買えました!近くのホームセンターで、一株およそ500円。ウィンティー ライムグリーン石ころや枯れ葉... 2024.11.27 ひとりごとガーデニング
ガーデニング アズーロコンパクト2年目なるか!? 昨年よく咲いて目を楽しませてくれたアズーロコンパクト。サントリーフラワーズのサイトでこのように書いてありました。基本的には1年草扱いです。暖かい地域では冬越しできることもあり、翌年に花を咲かせる場合もあります。サントリーフラワーズ アズーロ... 2023.06.09 ガーデニング
ガーデニング 春の剪定/この木なんの木? 生垣として庭に植えているアカメと、リビング前の目隠し用の木(名前が分からない)の剪定をしています。アカメの剪定時期がちょうど今頃らしいというのと、庭に出てきている木の根が気になるからなのですが。根が露出してるのは前々から知っていたんだけど、... 2023.03.28 ガーデニング
ガーデニング お久しぶりな庭の記録 アズーロコンパクト4月3日に植えたアズーロコンパクト。2鉢あったうち、ひとつは夏の終わりに枯らしてしまいました(>_<)それでも、残る1鉢は秋になってもまだ元気!さすがに夏頃の勢いは落ちてきたものの、それでもずっと咲き続けてくれて…。11月... 2022.12.27 ガーデニング
ガーデニング チューリップとビオラを植えました 初めてのチューリップ!あまりガーデニングというものをした事がなかったので、たいていの植物は「初めて」になります(^^;鉢植えするのは…ピンクのチューリップの球根と、ビオラ「トリコロール オルガノ」このビオラ、ホームセンターで発見して一目ぼれ... 2022.11.21 ガーデニング
ガーデニング 剪定(と言うほどの事はしていないけど)2日目 オオスズメバチがやってきた!? 剪定と言っても、ただ適当に伸びた枝を伐っていただけです、はい。初日に引き続き昨日も作業したんですが、伐ってる途中でアシナガバチを見つけてしまいました。家の庇には換気目的の穴がたくさん開いているんですよ。こんな感じ↓その穴のひとつに入り込もう... 2022.11.04 ガーデニング
ガーデニング 初めての剪定に挑戦 我が家には道路からの目隠しとして「アカメ」が植えてあります。義父は「アカメ」と呼んでいましたが、本当の名前は「カナメモチ」もしくは「ベニカナメモチ」のようですね。何年も剪定をしていなかったので伸び放題!写真には写っていませんが、中の枝なんか... 2022.11.02 ガーデニング
ガーデニング 花手毬とアズーロコンパクト 3月末に植えた花手毬とアズーロコンパクトのその後です。ふだん庭仕事は義母がやっていたので、花を植えたのが初めてでちゃんと育つのか不安でしたが、なんとか咲いてくれました。植えたすぐはこんな感じ。花手毬まずは花手毬の4月1日花手毬 22/04/... 2022.06.18 ガーデニング
ガーデニング 庭の再生を目指して 引っ越して数十年。青々としていた芝生も手入れ不足のため、すっかりまばらになってしまいました。…というより、枯れてる??💦春になり、少しだけ緑が戻ってはきましたが、まだまだ茶色が多いのです。現在の芝の様子がこちら↓2022/05/22の芝生ご... 2022.05.30 ガーデニング
ガーデニング 花手毬を植えました 今まで仕事を理由に庭仕事をしてこなかった私ですが、心と時間の余裕が出てきたので、花を植えてみる事にしました。植える花は、サントリーフラワーズさんの花手毬!花手毬~絢~花姿のかわいらしさと色の種類の多さ、なんといっても多年草なのが良いですよね... 2022.04.17 ガーデニング