3年間飲み続けてきた降圧剤と血液サラサラの薬が、8月の初めについに無くなってしまいました。
私が飲んでいた薬はこの2種類です。
テルミサルタン(血圧を下げる作用)
シロスタゾール(血液をさらさらにさせる作用と血管を広げる作用)
血圧測定とセットで毎朝の日課だったので、少しさみしくもあります。
薬の服用が無くなったので、飲み忘れ防止に設定しておいたスマホのアラームも解除。
最初の2~3日ほどは血圧の変化も見られず、ホッとしていたんだけど、1か月経った現在の血圧は、朝が少し上がってきているような感じ。
薬を服用中だった頃の血圧は、100/60ぐらい。100を切る日も多かったんです。
それなのに、少しずつ上がってきて、今朝に至っては127!!
朝から2回も3回も測り直し(>_<) ←それでも結局下がらないまま
今朝血圧が上がっていた原因はなんだろう?と考えて、思い当たることは昨日「ハンバーガー」と「焼き鳥」を食べたという事に思い至りました。
ハンバーガーの塩分が(てりやきバーガーだったため)2.7g
焼き鳥は1本あたり1g。それを4本も食べてしまいました(^^;
それだけでおよそ7gの塩分を摂ったことに…。
でも、たった1日塩分を摂り過ぎただけで急に上がるものかしら?
それとも、ただ単にたまたま上がってただけとか?
まあ、上がったら上がったで再度病院に相談に行けばいいか。
あまり気にしすぎると余計に血圧が上がったりするので、のんびり構えることにします。
血圧を上げないようにお医者さんに言われたこと
水を飲む
1日に少なくとも1.5リットルの水を飲むように言われています。
暑い季節なのでジュースやアルコールが欲しくなりますが、それらではダメです。
個人的には常温の水が一番だと思っています。
水道水なら経済的だし、下手に味がないほうが飲み続けやすいのです。常温であれば体が冷えすぎません。
飲み方としては、午前中に500ml、午後に500ml、夕方から寝るまでに500ml。
看護師さんに「500mlのペットボトルを3本用意して飲むようにすると管理しやすいよ」とコツまで教えていただきました。
水分を補給しないと、血液が濃縮してドロドロになり、細い血管に詰まりやすくなってしまいます。
夏は大量に汗をかき、ただでさえ水分不足になりやすいので気を付けたいところです。
減塩する
過剰な塩分摂取は高血圧の最大の原因となっています。
「高血圧」と診断された方は、1日6gを目標にと言われています。
私が入院していた時は、朝ご飯で2g、お昼ご飯で2g、晩御飯で2gという感じで食事が出ていました。
現在は朝無し、昼は1~1.5g 晩御飯で4gぐらいという食生活ですが…。これは正直おススメできません。
栄養士さんに、朝昼晩とバランスよく食べるようにと言われていたので、今の食生活だと怒られそう。
運動する
定期的な有酸素運動が良いとされています。
たとえば、ウォーキング、サイクリング、踏み台昇降など。
踏み台昇降なら家でテレビを見ながらでも出来そうですね。
時間は30分以上と言われていますが、とにかく少しずつでも毎日続けることが大切です。
コメント