今まで仕事を理由に庭仕事をしてこなかった私ですが、心と時間の余裕が出てきたので、花を植えてみる事にしました。
植える花は、サントリーフラワーズさんの花手毬!
花手毬~絢~
花姿のかわいらしさと色の種類の多さ、なんといっても多年草なのが良いですよね。
サントリーフラワーズさんの紹介コメントではこうです。
- 鮮やかな花色
- 花房が大きく花密度が高い
- 優れた耐暑性と耐病性
ガーデニングに関しては完全に初心者の私、はたしてうまく育てることが出来るでしょうか💦
赤、紫、ピンクを植えたのは3月下旬、それから少し遅れて白を追加で植えています。
植えて2、3日後の様子。
右上に見えているレンガが黒く変色していますが、見なかった事に🙄💦
摘芯をしたほうが良いという事で、整える程度に切りました(合ってるのかな?)
それからおよそ3週間後の今、こうなってます。
どうですか?変わらないですかね。
少し蕾が見えている気がするんですけど…。
写真の大きさも違うし、撮った時間も違うのでよくわかりませんね。
3週間程度ではそこまで変わらないのかな~?
でもよく見たら、植え付け直後ぐらいのほうが元気そうに見えますね(^^;
摘芯しすぎたのかしら🙄
綺麗に咲くとこんな感じになります↓
ちなみに、同じ時期にこちらも植えてます。
アズーロコンパクト
サントリーフラワーズさんの紹介コメントではこう書いてあります。
- 夏越し容易なロベリア
- 蝶のような花がふんわりまとまる
- 人気のやわらかな色調
ホームセンターで見本として置いてあったものがとても見事に咲いていて、思わず二つ買っていました。
花色はスカイブルーを選びました。これからの季節には涼しげで綺麗ですもんね。
もちろんほかの色も綺麗ですが。
さて、植えた直後の姿がこれ。
古い土だったので、置き肥を与えています。
4月3日に植えて、2週間後の今日の姿はこれです。
こちらもあまり変化なし。
古い土だけに、やはり水はけが悪いかな~と…
今から植え替えるか迷っています。
綺麗に咲いたらこんな感じ↓
この写真見たら本当にこんな見事に咲くのか不安になってきました(^^;
綺麗に咲き始めるのは、まだこれからですよね…?💦
コメント