Amazonのポイントが期限切れになる前に、気になっていた本を買おうとアプリで見ていたんです。
目的の本は、紙のほうは品切れで電子書籍しかありませんでした。
そのページに「電子書籍を1-Clickで購入すると50%オフ」の表示が!!
残り時間がカウントダウンされていて、焦らされます。
1-Clickで購入して、果たしてポイントは使われるのだろうか??
ポイントが使いたいのに、慌てて購入して使えていなかったらもったいないと思い、1-Clickで買う時にポイントが使えるのか改めて確認。
設定を見たりヘルプを読んだりしているうちに、時間が切れてました😅
結局1-Clickでもポイントが使われると分かったのですが、時間切れで50%オフでは買えませんでした💦
まあ、紙の本が欲しかったので今回買えなかったのは別に良いんですけど(負け惜しみではありませんw
それにしても、1-Clickの機能が便利すぎて、うっかりクリックしちゃったら怖いなーと少し不安に感じました。
すぐに買いたい人にとってはとても便利な機能だと思うんです。
レジに入れてから注文確定まで、クリック1回で済みますもんね。
でも私が使うと衝動買いしそうなんですよね。
それに、いちいち注文内容を確認しないと心配になる性分なので、やっぱりクリック1回は不安です(^^;
あらためて、私の1-Click設定がどうなっているのかちゃんと確認しました。
アカウントを作った時に有効にしてたのか、オンになっていたので、しっかり無効に設定しました。
これで少しだけ安心😄
無駄遣いしなくて済みそう・・・・・・・かな?(;’∀’)
設定の変え方を一応書いておきますね。
パソコンの場合の1-Click設定の方法
- トップページの右上の「アカウント&リスト」にマウスをもっていくだけで、ずらっとメニューが出ます。
- そこの一番上「アカウントサービス」をクリック
- 「その他のお支払い方法」の一番上に「1-Click設定」があります。
そこで1-Clickを有効にするか無効にするかを選べます。
無効になっていたらOKです。
コメント