このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

体を維持する為に必要な塩分は 1日どのぐらい?

減塩

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書によると、日本では1日の塩分摂取目標量は、成人男性で7.5g未満女性では6.5g未満とされています。

この数字はどうやって決まったの?

これは、WHOが推奨している塩分摂取量「1日5g未満」と、平成28年国民健康・栄養調査による日本人の摂取量の中央値「男性10g、女性8g」との中間の数値なんです。

日本高血圧協会のガイドラインではさらに厳しく、6g未満とされています。

今でこそ私も塩分を気にするようになりましたが、高血圧や、医者から減塩を指導されているなどのきっかけがなければ気にしていなかったでしょう。

さて、日本人は特に摂りすぎていると言われている塩分ですが、それでは逆に、1日に最低必要な塩分は何グラムかご存じですか?

WHOによると、適切な身体機能のために必要な最低限のナトリウム量は、1日200~500㎎だと推定されるのだそうです。

これを食塩に換算すると、0.5g~1.3gほどになります。

大量に汗をかく夏には熱中症予防のために塩分摂取も必要になりますが、普段の食生活で塩分が不足するということはなさそうです。

では全く無塩の生活はできるのでしょうか?

答えは「出来ません」

塩分は調味料だけでなく、卵や肉、魚にも入っているので、全く摂取しないというのは無理な話です。

極端な例ではありますが、単純に卵を7個食べるだけで1日に必要な塩分は摂取してしまえます。

このように、意識して塩分を摂取しようとする必要はありません(先ほども書きましたが、大量に汗をかく夏は除きます)

ところで、日本人の主食はご飯ですよね。ご飯に塩分は含まれていません。

パンが主食の欧米に比べて、なぜ日本人は塩分を摂りすぎていると言われるのでしょう…。

思うに、醤油やみその調味料と、梅干しや漬物、干物などで使う塩が原因のひとつと言えるのではないでしょうか。

※あくまでも個人的な考えです。

でも干物や梅干しって、ご飯に合うんですよね。

減塩したほうが良い事は言うまでもありませんが、あまり頑張りすぎると続きません。

「調味料をいつもより控えよう」という気持ちが心の隅にあれば、それだけでも違うと思います。

タイトルとURLをコピーしました