このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

自宅待機のお正月

暮らしのこと

あけましておめでとうございます。

クリスマス後に主人が新型コロナウイルス陽性になり、年末年始は家族全員自宅待機をしています。

主人の体調はと言うと、熱は下がったものの喉の痛みは残っています。

それでも普通にご飯が食べられるようになり、食欲も出てきたようです。

家から出られない毎日ですが、幸い、お正月の買い物は前もってある程度買っておいたので、おせちらしきものは出来ました。

まあ作ったものといえば、お雑煮と筑前煮、紅白なますぐらいですが…(^^;

かまぼこ、伊達巻、黒豆に数の子は売り始めた時に買っておいて良かった。

ちなみに私のPCR検査の結果は陰性でした。

思わぬ形でのんびりと過ごす元旦

毎年元旦から主人も私も仕事なので朝からバタバタなのですが、今年はのんびり。

朝から雑煮を作ってテレビを観て、こんなにゆっくり過ごすのは何年振りでしょう。

年末年始の予定を全部キャンセルした子供には気の毒だけど、仕方ないです。

遊ぶのはまた次回でも遊べますし。

それにしても、待機期間がお正月休みの間でちょうど良かった。

自宅療養する時に家にあって良かったもの

アルコールスプレー

ドアの取っ手、照明スイッチ、階段の手すりにお風呂など、主人が触れたであろう所は定期的に拭いています。

この時に気を付けたいのが、乾いた布で一方向に

濡れた布だと逆効果なんですって(>_<)

ビニール手袋

使い捨ての100枚ぐらい入っている安価なものです。

アルコールで拭き上げをする時はもちろん、主人の食事を運んだり食器を洗う時に使っています。

買っておいたものの、使いどころが無かったのですが、ここに来て大活躍ですよ。

レジ袋と45Lの袋

主人が出したゴミを保管してもらっています。

お正月なのでいずれにしてもゴミ収集はありません。

なので、ゴミは全てまとめて、1週間ぐらい置いておこうかと…。

割りばし

主人用に毎回割りばしを使ってもらっています。

義父が割りばしじゃないと嫌だというので、買い置きしてあったものです。

ただ、紙皿や紙コップは持っていないので、食器は共用なんですよね(-_-;)

茶碗や湯呑はともかく、皿は「誰の」と決まっていません。

今回の事で、主人用に2、3枚決めて使ってますが、紙皿も用意しておけば良かったと思っています。

ちなみに、洗う時は一緒でも良いそうです。

洗濯や食後の食器洗いを別洗いしたりする必要はないです。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄を行います。感染者のものを分けて洗う必要はありません。 ただし、洗浄前のものを共用しないでください。

厚生労働省 新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項

タオル

コロナ陽性の主人はもちろんのこと、濃厚接触者である家族全員分けることにしました。

そのため毎日タオルが大量に必要です。

そこまでする必要はないのかもしれませんが、念のため。

待機期間が終わる時はどうなる

主人を隔離している今はまだ、私が寝室に入る事はありません。

部屋がどうなっているのか心配です。

主人の待期期間が明けたら、すぐに入って掃除したいところですが、3日間は放置したほうが良いと聞きます。

ゴミもあるし、掃除もあるし、万が一そこで感染したら元も子もありません。そう思うと気が滅入ります。

主人にはその気は全く無さそうでしたが、家族としてはやっぱり宿泊療養してほしかったなぁ。

そう思う私は冷たいんでしょうか(^^;

正月早々、ぐちぐちとすみません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました